パーマの失敗・成功とは
皆様こんにちは1日4名様限定サロンI.Kの酒井です。
ご予約は、早く埋まるので
ご来店の際に次回のご予約をされたり
お早めのご連絡をお待ちしております。
今日は、日差しは少ないですけど
ムシムシしますね。。。
さて今日はパーマの話でも。
パーマも日々変わっています。
以前良かった旬な内容も、少したつと
いまいちに感じたり、良くない部分も見つかります。
なので、今良くても、また変わると思います。
変わらなければいけないとも思います。
で
今回はのパターンは肩上にバッサリカットして
普段は巻く訳でもなく、
降ろしててもクルクルもさせず
ブローは少しできる
っとの事でパーマをかけます。
で
巻く前に
アニオン性ケラチン(可逆的反応性)〜低分子ケラチン(羽)(羊)
アルギニンフェザーケラチン。
薬は(チオ+シス+チオグリハイブリット):(アセチルシステイン〜グルニアルシステイン):GMT
付けて放置7分
チェック

シャワー水洗
アニオンケラチン〜シェラック〜ヘマチン
2液+PHトリートメント
ロッドを外し
高濃度炭酸泉で流してトリートメントは
低分子フェザー:脂質:アルキル3種混合:ラクトンVE
でドライ前に
ナノリペア:カチオン化ヒアルロン酸原液:アニオン化キトサン
ほぼドライが終わったら、1〜2回ロールブラシ通して
全身に使える流さないトリートメント付て
おしまい
